こんにちは、じゅのきちです。

プロフィールをご覧いただきありがとうございます。

都内のIT企業でWebエンジニアとして働きながら、趣味でブログを運用しています。

こちらのページでは、自己紹介と当ブログについて紹介しています。

自己紹介

新卒でIT企業に総合職として就職し、そこでプログラミング研修を経てエンジニアになりました。

学生時代はITとは無縁の分野だったため、当時はプログラミングで何ができるのか知らないレベルでした。

そこから2年ほどシステムの改修を経験し、プログラミングに夢中になりました。

その後退職し、個人でWeb制作からWebアプリケーション、Androidアプリ開発、ARアプリ、ゲーム開発とさまざまな技術に没頭。

その後、都内のスタートアップ企業に就職。

現在も企業で働きながら、最近は個人でもエンジニアの育成をしたり、ブログやQiitaでアウトプットしています。

メイン技術はPHP・Laravel・Vue.jsあたりです。

発信内容・目的

発信していること

当ブログでは以下の内容の記事を中心に書いています。

  • PHPLaravelを中心とした技術記事
  • 仕事で学んだことや考えのまとめ記事

なぜブログを書き始めたの?

自分のコンテンツを持ちたかったからです。また、普段は業務でLaravelしか使わないためそれ以外の技術を使って何かを作りたいと思い、情報発信もできるブログを作成しました。

当ブログでは以下の技術を利用しています。

  • フロントエンド:Next.js(React)、TypeScript
  • バックエンド:WordPress REST API
  • サーバー:Vercel、Firebase、AWSのLambda、SES、ムームー、さくら
  • デザインツール:Figma、Adobe XD

WordPressだけでもできますが、色々な技術に触れてみたかったので色々使っています。
業務では使うことのない技術を色々試せて楽しいです。

これまでと実績・経歴

新卒でIT企業

新卒では自社サービス企業に就職。
新卒研修で営業、マーケティング、エンジニアの職種を経験し、エンジニアが一番身にあっていたためエンジニアの部署を志望し配属へ。

Laravel製の社内向けシステムの運用を担当。未経験の開発の仕事に熱中しました。
素晴らしい方々に囲まれ、自分自身も成長させていただきました。

勉強のため無職へ

技術力をもっと磨きたい!という想いから退職。

独学で勉強し、Ruby on Railsでアプリケーションを作ったり、WordPressでサイトをいくつか制作しました。
サイト制作のお仕事もいただきWordPressで構築。同時並行で基本情報資格も取得。

良いサービスとは何かを学ぶため、某テーマパーク企業にアルバイター(調理)として就く。
お客だけでなく、従業員も自分の仕事に誇りを持って働いていることに衝撃を受ける。

コロナが流行り出し、ニートへ。
貯金がどんどん減る不安の中、Androidアプリ開発Unityによるゲーム・AR開発などに熱中。

この期間に様々な技術に触れることができ、とても大切な期間となりました。

スタートアップ企業

スタートアップ企業へ就職。

業務システム予約システムCtoCプラットフォーム開発など多種多様な複数の0⇨1案件を担当。

SESも経験し、2000-3000万円規模のサービス開発の実装リーダーを経験。

現在は組織マネジメントやエンジニア育成に従事しています。

今後の目標

今後の目標としては、以下のことに取り組んでいきたいと思います。

  • 今自分が持っている技術のアウトプット
  • 面白そうな技術にチャレンジしてみる
  • Web系エンジニアを目指す方のサポート
  • これからビジネスを始められる方のシステムや技術コンサル

いろいろ取り組んでいきたいと思います!

お仕事依頼

MENTAにてプログラミングのメンターをしております。メンター希望の方はまずはお気軽にメッセージください。

また、それ以外のご依頼やご相談などございましたら、お気軽にお問い合わせからご相談ください。